ウイリー松浦Blog
ウイリー松浦の日々の奮闘記を赤裸々に公開します。
2009.10.16 (Fri)
行ってきました三宅島
三宅島に行ってきました。
東京からフェリーで6時間。
東京都心から150キロは離れていないとは思うけど、
陸で繋がっていないってだけで、正真正銘の東京都なのだが、実に別世界だ。
のどかで空気がよくって、温暖な気候。
食べ物も美味い。(空気美味いと飯も美味いよな)
今回は、残念ながらコース作りで手一杯で、
ゆっくり島をめぐることはできなくて残念だったけどね。
(10/24.25 チャレンジ三宅島モーターサイクルフェスティバルが開催される!これ素晴らしいよね・・・なんたって、東京都の三宅島復興活動の一環ってことで、バイクイベントが起用されてるワケ。)
今度は、ぜひゆっくり楽むぞ~。
ナンバー付きのバイク。手に入れよっ♪♪
↓民宿から見た海。青くてびっくりするくらいきれいだった。

↓コース造りは、なんと新車のユンボ♪たぶんこれ、2000万円くらいするぞ、、おいっ!!

↓コースは小学校の校庭だったところに造って行く。この小学校は昭和22年に創立した由緒ある小学校。今は残念ながら廃校だそう。

↓人口のガレ場。その他に丸太やサンドセクションが設けられた。

東京からフェリーで6時間。
東京都心から150キロは離れていないとは思うけど、
陸で繋がっていないってだけで、正真正銘の東京都なのだが、実に別世界だ。
のどかで空気がよくって、温暖な気候。
食べ物も美味い。(空気美味いと飯も美味いよな)
今回は、残念ながらコース作りで手一杯で、
ゆっくり島をめぐることはできなくて残念だったけどね。
(10/24.25 チャレンジ三宅島モーターサイクルフェスティバルが開催される!これ素晴らしいよね・・・なんたって、東京都の三宅島復興活動の一環ってことで、バイクイベントが起用されてるワケ。)
今度は、ぜひゆっくり楽むぞ~。
ナンバー付きのバイク。手に入れよっ♪♪
↓民宿から見た海。青くてびっくりするくらいきれいだった。

↓コース造りは、なんと新車のユンボ♪たぶんこれ、2000万円くらいするぞ、、おいっ!!

↓コースは小学校の校庭だったところに造って行く。この小学校は昭和22年に創立した由緒ある小学校。今は残念ながら廃校だそう。

↓人口のガレ場。その他に丸太やサンドセクションが設けられた。

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |