ウイリー松浦Blog
ウイリー松浦の日々の奮闘記を赤裸々に公開します。
2009.05.18 (Mon)
良い週末でした
ガッツ木更津の金曜日、ガッツリほこり対策を済ませ(これが意外と大変だったが、、)、土曜日に突入。
この日は、地元勢も多く、自分はコース管理の合間に CRF/09 の慣らしをしました。
久々の新車。(みんなには怒られるかもしれないけど、昔はバイクもらってたからね。笑 ま~もらうとなると、かなりやらなきゃならぬコトガラ、たくさん出てくるワケで、これはこれで大変なんだぜ。)
パワーも十分、トルクも十分、制動力も十分。んで、軽いぞ~。

日曜日は、夜の間に満遍なくサっと散水したような、一年に一度あるかないかくらいの、スーパーベストコンディションだった。
でも、東京が雨だったので、走りに来る人も ぐっと少なく、ちょっともったいないカンジ。苦笑
でも、これはオレがもらったプレゼントかも?(と、勝手に解釈)と、バッチリ走り込んでしまいました。笑笑
今までのバイクは、整備も手をかけてない 05 だったワケだが、これだってもっと巧く走れないとダメなんだ。。!(意外と自分には厳しいのです。笑)と、思っていたが、
やっぱ新型はいい。速くスムーズな分、リズムも出るし、より密度の濃い練習ができるね。



結局この日は、丸一日雨は降らず、寒くもなく暑くもない、最高のコンディションの中練習できました。
さてさて、超少人数でスーパーベストコンディションのガッツ木更津。
エンデューロコースでは、カニ、アキラ、エド の3人が、めちゃくちゃ楽しそうに、気づけば1.5時間も身内バトルしてた。おとなしめな3人だけど、みんな かなり 負けず嫌いな空気だった。笑笑
Cコース(超初心者&初心者子供用)は、ゆーさくさま(笑)の貸切状態でした。
最後の仕上げは、全日本Lさいとーさま(笑笑)と、150稽古。
走り終えて、あそことここを、もうすこし こんな風にするといよ、、とアドバイスすると、『あ~そ~かい』だって・・・稽古の走行で、勝負じゃねーっつーのに、、苦笑。このヒトも負けず嫌いだな。。と。。
この日は、地元勢も多く、自分はコース管理の合間に CRF/09 の慣らしをしました。
久々の新車。(みんなには怒られるかもしれないけど、昔はバイクもらってたからね。笑 ま~もらうとなると、かなりやらなきゃならぬコトガラ、たくさん出てくるワケで、これはこれで大変なんだぜ。)
パワーも十分、トルクも十分、制動力も十分。んで、軽いぞ~。

日曜日は、夜の間に満遍なくサっと散水したような、一年に一度あるかないかくらいの、スーパーベストコンディションだった。
でも、東京が雨だったので、走りに来る人も ぐっと少なく、ちょっともったいないカンジ。苦笑
でも、これはオレがもらったプレゼントかも?(と、勝手に解釈)と、バッチリ走り込んでしまいました。笑笑
今までのバイクは、整備も手をかけてない 05 だったワケだが、これだってもっと巧く走れないとダメなんだ。。!(意外と自分には厳しいのです。笑)と、思っていたが、
やっぱ新型はいい。速くスムーズな分、リズムも出るし、より密度の濃い練習ができるね。



結局この日は、丸一日雨は降らず、寒くもなく暑くもない、最高のコンディションの中練習できました。
さてさて、超少人数でスーパーベストコンディションのガッツ木更津。
エンデューロコースでは、カニ、アキラ、エド の3人が、めちゃくちゃ楽しそうに、気づけば1.5時間も身内バトルしてた。おとなしめな3人だけど、みんな かなり 負けず嫌いな空気だった。笑笑
Cコース(超初心者&初心者子供用)は、ゆーさくさま(笑)の貸切状態でした。
最後の仕上げは、全日本Lさいとーさま(笑笑)と、150稽古。
走り終えて、あそことここを、もうすこし こんな風にするといよ、、とアドバイスすると、『あ~そ~かい』だって・・・稽古の走行で、勝負じゃねーっつーのに、、苦笑。このヒトも負けず嫌いだな。。と。。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |