ウイリー松浦Blog
ウイリー松浦の日々の奮闘記を赤裸々に公開します。
2021.10.25 (Mon)
【ウイリー松浦 ERC with AXIS】いよいよ!
自分もなにかとお世話になっている木村さん。
旧谷田部の頃から、65ccのルキアと佐藤ユーキくんの走りを見てくれていた。「お前らちんこいのに、スゲーなー!」がほめ言葉。
このリズムは、彼らを大きく成長させた。
写真は、軽井沢ピンピンのトロフィーと。これは、ヒーローズの頃から変わらない儀式。
いよいよ、今週末は最終戦。
ルキアは木村さんに、
「ちょっくら大きくなったけど、やっぱり、おまえ、スゲーなー!」と言ってもらえるだろうか。応援、よろしくお願いします。
p.s. 佐藤ユーキくんと言えば、彼もバイクのセンスあったなー、事情があって、バイクは降りちゃったけど。(あの時は、さみしかったなー)続けてたら、今、ルキアと二人で争ってたと思う。
旧谷田部の頃から、65ccのルキアと佐藤ユーキくんの走りを見てくれていた。「お前らちんこいのに、スゲーなー!」がほめ言葉。
このリズムは、彼らを大きく成長させた。
写真は、軽井沢ピンピンのトロフィーと。これは、ヒーローズの頃から変わらない儀式。
いよいよ、今週末は最終戦。
ルキアは木村さんに、
「ちょっくら大きくなったけど、やっぱり、おまえ、スゲーなー!」と言ってもらえるだろうか。応援、よろしくお願いします。
p.s. 佐藤ユーキくんと言えば、彼もバイクのセンスあったなー、事情があって、バイクは降りちゃったけど。(あの時は、さみしかったなー)続けてたら、今、ルキアと二人で争ってたと思う。
2021.10.23 (Sat)
【W松日記】Go RIDE
その昔、自分はファクトリーマシンに乗っていたことがある。しかも、世界のホンダだ。
その後、ケガでバイクを降りスタントマンになった。
10年たって、ヤングマシンの青池さんが、
「松浦、新型のCRに乗ってみないか?」と声をかけてくれた。
プレスとして乗ったんだけど、すごく良くなっていて、ビックリした。
それから、アメリカの情報をたくさん持っているモリオカさんが、オフロード雑誌「ガルル」を発行するという事で、インプレッションライダーとして、その後の打田編集長の時代まで、長きに渡り、たくさんの皆さんにお世話になりました。
ガルルは、メチャクチャ売れていて、コースでも町中でも、たくさんの人に声をかけてもらえるようになりました。
そのガルルの魂が、「オフロード総合誌 Go RIDE」としてまだ、生きていました!
記事の中に、当時の面影があるのもすごく気に入っていて、愛読しています。
11月号に、レジェンドという事で、特集していただきました!
その後、ケガでバイクを降りスタントマンになった。
10年たって、ヤングマシンの青池さんが、
「松浦、新型のCRに乗ってみないか?」と声をかけてくれた。
プレスとして乗ったんだけど、すごく良くなっていて、ビックリした。
それから、アメリカの情報をたくさん持っているモリオカさんが、オフロード雑誌「ガルル」を発行するという事で、インプレッションライダーとして、その後の打田編集長の時代まで、長きに渡り、たくさんの皆さんにお世話になりました。
ガルルは、メチャクチャ売れていて、コースでも町中でも、たくさんの人に声をかけてもらえるようになりました。
そのガルルの魂が、「オフロード総合誌 Go RIDE」としてまだ、生きていました!
記事の中に、当時の面影があるのもすごく気に入っていて、愛読しています。
11月号に、レジェンドという事で、特集していただきました!
2021.10.17 (Sun)
【ウイリー松浦ERC with AXIS News】ルッキーア快走!
関東選 軽井沢
ルキア両ヒート1位
変則ジャンプなどアレンジしながらの走行で、次につながるレースになりました。
応援ありがとうございました!
ルキア両ヒート1位
変則ジャンプなどアレンジしながらの走行で、次につながるレースになりました。
応援ありがとうございました!
2021.10.16 (Sat)
【ウイリー松浦ERC with AXIS News】ひとやま越えようとしています
関東選残すところ2選となりました。
ルキアも歴史に残るジュニアのチャンピオンに近づきました。
思い起こせば、ルキアにしても大ケガをしたブランクもありました。ジュニアはメチャ速いライダーが2人いましたが、今年の初めに、チャンピオンを目指すことをルキアと決めて、かすみがうらのコースの練習で課題を見つけては走り込みました。
企画書なしでのスポンサーにも一緒に育てていただける事になりました。我々は、第1章として、勝つことで自分たちの感謝の気持ちで、ここまで来られました。今、最後の階段を確実にあがろうとしています。
最終戦、10月31日オフビです。
ぜひ、応援、お願いします。
ウイリー松浦
ルキアも歴史に残るジュニアのチャンピオンに近づきました。
思い起こせば、ルキアにしても大ケガをしたブランクもありました。ジュニアはメチャ速いライダーが2人いましたが、今年の初めに、チャンピオンを目指すことをルキアと決めて、かすみがうらのコースの練習で課題を見つけては走り込みました。
企画書なしでのスポンサーにも一緒に育てていただける事になりました。我々は、第1章として、勝つことで自分たちの感謝の気持ちで、ここまで来られました。今、最後の階段を確実にあがろうとしています。
最終戦、10月31日オフビです。
ぜひ、応援、お願いします。
ウイリー松浦
| BLOGTOP |