fc2ブログ

*All archives   *Admin

2013.05.31 (Fri)

水野直子の『え!全日本モトクロス出場?マジ、ウソ、ホント!?③』

--------
この物語は実話である。
一人の楽しくモトクロスをしている少女の、
最も 長い 短い 全日本モトクロスまでの道のりである。www
ウイリー松浦(著者)
--------


わたしがいつも思うことは、モトクロスをやっている人たちは、みんな いい人だと思う。

コースで会う人たちには、ほんとにいつも親切にしてもらっている。

松浦さんは、とーちゃんやかーちゃんの言うことを守って、わたしがちゃんと あいさつできたり、お礼を言えたりするから みんなが親切にしてくれるんだよ、という。

そーなのかな。

わたしが両親からいつもいわれることってのは、

かあちゃんからは、あいさつをする と してもらったことには必ずお礼をいう ということ。

とうちゃんからは、約束は必ず守る ということを、小さいころから言われてきた。

でも、うっかりすると、すごく怒られてきた。汗汗

今のは松浦さんにほめられたけど、こんなことも言われたりする。

松浦さん『なおこはいい子だけど、勝負どころ や 負けたくないって気持ちもないとな~笑』

とか いわれたりする。汗

そーゆーの、わたしにも あるけど、なんていうか、今のところチョットしかないってくらいで、大きな問題ではないと思う。(??あれ?言い方合ってる?)

でも、松浦さんも 『もっと強気で~』とか『アクセル開けろ~』とかもいわないから。笑

年末にダートスポーツファスティバルっていうレースに出ようってなった時も、

松浦さんは、ジャンプが多い オフロードビレッジ みたいなコースでのレースでは、事前に何度か練習に行っておいたほうが安全だから といって、練習に連れて行ってくれたことがある。

コースはギャップがたくさんあったけど、松浦さんは これはいい レースの時にも同じように路面が荒れてくるのが当たり前だから、スピードださなくていいから、長い時間乗ると慣れてくるよ。

くらいしか言わなかった。(負けたくない気持ちを持てなんていわれなかったゾ。)

走っていたら、ホントだ なんか 慣れてきて楽しくなってきた♪

選手権をやっているコースなだけあって、スタート練習をしている人もたくさんいたんだけど、ここでも松浦さんは、『なおこはいいよ、ふつうにスタートすればいいから。』だって。。。

え"!?わたしって そんなに価値のない子なのか。。汗

帰りの車の中で、なんでスタート練習はいらないのか聞いてみたら、実はひーちゃんが全日本の予選の時に ホールショットを取ったことがあったんだけど、かえって緊張しカチカチになり、ペースがつかめず あわや予選落ちか?となったことがあるからだ といっていた。

そうか、なんか わたしにもおぼえがある。

昔、ヒーローキッズのレースで、めずらしくホールショットを取ったら、アヤカやみんながどんどん後ろに迫ってきて、頭がマッシロになってあわてて ミスばかりになっちゃったことあったんだっけ。笑

ま~松浦さんは、今のわたしのレベルに合った事をアドバイスしてくれてるから、『もっと強気で~』とか『アクセル開けろ~』とかは いわないんだ と 納得しておくことにした。

マッシロじゃ~ね ^^;

やっぱり 後で日記に書いたときに、あれこれ思い出して書けるくらいじゃなきゃ 次につながらないんだよ、かといって 一部始終覚えているようじゃ、遅すぎるな。

って言われたんだけど、、、う"~ん???っていう顔してたら 松浦さんが、、、

だからさ、例えるなら なおこの犬、ぴち、フリスビー投げたら ちゃんと持ってくるだろ、あのくらいがいいぞ。

↓ブレーキングがうまいぴち
pichi001.jpg










おれんちのココなんかは、スピードに酔いしれて、フリスビーを振り切って、オーバーランばかりだからさ。笑

↓ともかくワイドオープンのココ
IMGP2307.jpg















う"~~ん・・・・なんとなく わかったような わからないような・・・・^^;

----④につづく



16:36  |  スポット連載?笑  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑

2013.05.24 (Fri)

水野直子の『え!全日本モトクロス出場?マジ、ウソ、ホント!?②』

--------
この物語は実話である。
一人の楽しくモトクロスをしている少女の、
最も 長い 短い 全日本モトクロスまでの道のりである。www
ウイリー松浦(著者)
--------


前回の話のかんじだと、

わたしが ぽよ~ん と 何事もなくバイクに乗り続けてきたと思う人もいるけど、

2度ほどコワイ思いをした事がある。

QRに乗り始めた小さい頃、転倒すると自分で起こせなくて、とうちゃんがおこしてくれていた。

F1000111.jpg






そこまではよかったんだけど、

走り出したら アクセルがもどらなかった。

どんどん速くなっていく汗汗

まるでQRに誘拐されたみたいなかんじで、涙がちょちょぎれた。。。。!

そのまますごい勢いで草むらに突っ込んで、怖かった。。。。

とうちゃんは ぼーっと石みたいになって、その後すぐに おおおおおといいながら ダッシュしてきた。

『なおこ、なおこ 汗汗 よかった無事か よかった無事でよかった汗涙・・・!1回目の転倒で ○×▼※(たぶんアクセルグリップカラー)が奥に入ったんだね、とうちゃんが悪かった。。。!ごめんな、ごめん!』

grip.jpg

一生懸命 直してくれた。

わたしは よれよれのとーちゃん(たぶん涙でゆがんでたんだな)を じーっとにらんだあと、また走り出した記憶がある。

たぶん原因がわかったんで、納得したんだと思う。







2度目は、KX65で、松浦さんが模擬レースをやってくれている最中。

708618851_61.jpg


フロントからすべって転んだんだけど、


DSCF0282.jpg



どこでどうなったのか、太もももをひどく切ってしまった。

なんか足が熱いな、と思ったら、見る見る血がにじんできて怖かった。

でも、いまだにどうしてこんなキズになったのかがわからない。かーちゃんもこんなことは見た事がないっていっていた。モトパンにはキズひとつないのに、肌だけ切れてた。(???不思議だった)

このときは、一ヶ月くらいバイクにのれなかったけど、治ってまた乗った時には、

松浦さん(わたしがもうバイクに乗らなくなると思っていた)は、

『おおお・・・!なおこ、なおこは本当にバイクが好きなんだな~』

と、顔がくしゃくしゃになってた。




あぶない あぶない そば に行くと、ひーちゃんみたいに キビシク 教えられてしまう。

なるべく はなれなくちゃ。。と思った記憶がある。




全日本モトクロスの北海道に出ることになったけど、決まってからの短い間に、松浦さんに教えてもらったり、やったりしたことを、次に書きたいと思います。

松浦さんいわく、入賞とか ポイントとかなると、他のみんなは すごく速いから むずかしいよ、ただ 一度 出てみて、経験するのに 北海道の大会はいいと思う と言っていた。


わたしの尊敬するライダーは、ひーちゃん。

平日はテスト勉強するいたいに がんがん仕事して、練習はきついと思うのに、土日は ずっと長く乗って練習しているから。


あこがれるライダーは、川村真理子さん。ぴょんぴょん、がんがん カモシカみたいに速くって、天才だ。


あれ??ちょっとまて。


ひょっとすると、ひーちゃん と 川村真理子さん と 同じスタートラインに並ぶってことか。


げげげ、、、こわっ・・・・・・汗

-----------③につづく
11:20  |  スポット連載?笑  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑

2013.05.20 (Mon)

水野直子の『え!全日本モトクロス出場?マジ、ウソ、ホント!?①』

--------
この物語は実話である。
一人の楽しくモトクロスをしている少女の、
最も 長い 短い 全日本モトクロスまでの道のりである。www
ウイリー松浦(著者)
--------


わたしの両親はバイクの乗っているので、

小さいころから

冷蔵庫もあって、

reizouko.gif


洗濯機もあって、

sentakuki.jpg








バイクもある、、

F1000112.jpg



















みたいな 自然な感じ。


両親も、べつにわたしが乗るのを 強要するワケでもなく、

でも、そこにはいつもコースがあって、バイクがあるんで 乗った。

それに、ユーカとアヤカも いるから、楽しくてしょうがなかった。

2991.jpg









みんな中学生になったし、家はみんな離れているんで、小さいころのようには会えないけど、今もみんなバイクに乗っているから、会えるとすごく嬉しい。




わたしのバイク歴は、QR50、qr50_.jpg CRF50、crf50.jpg KX65、KX65_2010_00.jpg






で、今 CRF150RⅡ。

1010725_00_2008_11.jpg










CRF150にのったら、つり掘のさかなが海に出たってカンジで、大きく変った。



練習仲間の ひーちゃん や hi-cyan.jpg







カナスギさん も kanasugisan.jpg



CRF150で同じバイクだから、ますます楽しい。


ひーちゃんは全日本レディースクラスに出ていたりして、すごい。

わたしは 何度か 全日本モトクロスのレディース大会を観てるけど、ほんとに スゴイ と思う。

だけど、わたし は あーゆーふうにはなりたいと思わない。

??あ、じゃなくて、絶対になれない 自信 がある。

(あれ?こーゆーときに、自信って使わないんだったっけ・・・???)

それに、ひーちゃん は 仕事がすごく忙しい中、がんばって全日本に出てるのに、松浦さんにいつも怒られている。汗汗

『スプリング効いてないぞ!それにクラッチはスパッと繋いで、ワダチをトレースしろ!』

(????え?スプリングきいてなくてトレース????ってなんだし?)

もう、まったく意味がわからない。

うっかり松浦さんの そば に行くのはよそうと思った。

ひーちゃん も ますます 仕事が忙しくなって、北海道大会の日程くらいしか空いていない って言っていた。

6月の15、16日が全日本モトクロスの北海道大会。

ふーんたいへんだな~ と思っていたら、松浦さんが、、、

『直子 も 北海道の全日本出てみるか?』

・・・・!!!!! その時は、ヤッター! と思ったんだけど、

自分が観た全日本レディースクラスの中に自分がいるのを想像すると、こわっ!ってカンジ。

松浦さんいわく、

『北海道は、みんながみんな 頻繁に練習できるわけではないから、比較的 イーブン。多少落ち着いてできるから大丈夫だよ。』

まじか。ん?とにかく 大丈夫って意味???

てか、まず その【イーブン】って言葉、なんて意味だ???汗汗

-----②につづく

15:04  |  スポット連載?笑  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |