fc2ブログ

*All archives   *Admin

2010.10.26 (Tue)

全日本モトクロス最終戦

SUGOでの全日本最終戦。

斉藤は予選でケガで予選通過ならずと残念だったが、川村は、落ち着いて本戦に臨み、6位。本人には、復帰への自信となったと思う。

何はともあれ、今年のウイリー松浦ファミリーを応援してくださった方々、お世話になった方々、本当にありがとうございました。

いつもよりも怪我が多く1年を通して波乱だったことを受けて、戸田がこんなこといいやがる。。。苦笑

『松浦さん、甘すぎるんじゃないか?このシーズンオフから監督は辞任して、私が就任したら怪我が減るぞ。怪我は、無理をしてるか、油断してるか、どっちかだ!』

・・・・無言・・・・

(このヒトその昔オレがエンデューロのトップを走ってたころ、要のレースで転倒したところにダッシュしてきて、「なにをもたもたしている、ビハインドは1分もない。早く起こして行かないと、シーズン台無しになるよ!」と、目から強烈なビームを出したヒトなのです。。。笑 ま-あせって起して1位になれたんだけどね。笑)

こ、こほん。。^^;

さて!いよいよ今週末は、久しぶりに白河エンジョイスポーツランドで開催される、W松オールマイティーエンデューロです。

白河エンジョイスポーツランドの秋の爽やかな様子が、白河Blogに写真でアップされてました

木曜日から現地に入って、コースを練ります。

やっぱり同じレベルのクラスの中での戦いは、向上に繋がると思うんだよね。(ゼッケンプレートにクラスの明示をお忘れなく。)
同じクラスのライダーが行けるなら、自分にだって!と、切磋琢磨してください。

いろんな上達要素を盛り込んでコース造っておきます。

楽しんでください。


13:33  |  W松のひとりごと  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑

2010.10.12 (Tue)

久々のスクール

告知からわずか1週間後の開催と、突発的になってしまいましたが、たくさんの方に集まっていただきました。

3時頃からの雨予報の当日、天気の続く限りとがんばったんだけど、昼から本降りとなってしまい、思っていたことの半分も伝えられなかった。

ただただ、参加者のヤル気に助けられました。

みなさん本当にお疲れ様でした。

木更津でも探検スクールみたいなヤツを考えてますんで、お楽しみに。

DSCF9757.jpg

さて、自分はここしばらくまたさらに忙しかったりします。

関東選手権最終戦(アダチジュン、コダマケイスケ、カトウトシアキが出場)
全日本モトクロス最終戦(カワムラマリコ、サイトウヒロミが出場)
HGエンデューロコース造り
オールマイティーエンデューロコース造り
三宅島エンデューロ役員

などなど、ちょっと大忙しモード。

でもね、一番大切なことは、今このスポーツをやっている人が、まずは大満足していることなんだ。

それによって、今後 もっといい展開になると信じてる。

特に三宅島エンデューロ&ツアーは、島の人が歓迎してくれ、東京都がスポーツとして後押ししてくれる。

これはいい方向とよぶ以上に、嬉しい限りです。

チャンピオンクラスのエントリーリストには、モトクロス界からのスターライダーも参加となっていて、玄人 小池だ&鈴木 とのバトルが観れるんだね。

出場する方は間近で彼らのスピードを体感するし、これはツアーで観戦&応援&観光の方々にとっても、ほんとに来てよかった!と実感できると思います。

楽しみましょう。

DSCF7960.jpg
14:37  |  W松のひとりごと  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑

2010.10.07 (Thu)

やっぱりいい目をしている人だった

ノーベル賞報道。いいニュースはどんだけ聞いてもいいものだ。

受賞された方は、やっぱりすごくいい目をしているものです。

体にじんわり染み込むみたいに、嬉しい気持ちが伝わってきました。

それから未だ現役を貫いている尾崎ジャンボさんの 世界ゴルフ殿堂入りの報道にも、身震いがした。

人間は強くもあるけど、すごく弱くもある生き物だと思う。

数多のつらい出来事を越えて来た人たちは、やっぱり違う。

人を感動で包むんだ。


自分の身近な人々にも、信じられないほど偉業を成し遂げている人、考えてみたらたくさんいる。

MFJやFIM も、多くの人に夢や希望や感動を与えた人は 世に広く知らしめて表彰すべきだよね。

たとえば、開発部門の最近だと、ホンダのごごうさんだよね。あのプログレッシブステアリングダンパーはすごいよね。

ライダー部門でいえば、世界にも誇れる現役最強ライダーの石井正美さんだとかね!

どんどん大きく取り上げてみんなを元気付けて欲しい。


・・・へ?オレ?・・・

オレだって、コースのこと一生懸命やってたら、判ってくれる人にどんどんめぐりあって、木更津だもんね!

自分としては、これ以上の表彰式はないよ。

苦労してきた分、大切にしなくっちゃ。

みんなもうちょい待っててください。
17:02  |  W松のひとりごと  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑

2010.10.04 (Mon)

『恐ろしい結果』、『すごく楽しみ』、『あったぞ~!』

『恐ろしい結果』

サファリラリーに出かけた3人の社長。
マシントラブルとドクターヘリだ。。。
とても初出場のライダーの所業ではない。。涙
ともかく慎重に、ガマンして走るのがラリーだと思っている。
今となっては、体の回復を祈るのみだ。
怪我と聞くと、オレはホントにがっかりだ。。。しょぼくれる。



『すごく楽しみ』

涼しくなると同時に、自分の体調もすこぶる快調になってきた。
やっぱり基本重視でありたい。
急遽開催となったが10/9(土)のスクールは、
自分も含めて参加者といっしょに再確認し、
全員のライディングの向上を目指す。



『あったぞ~!』

これを↓木更津のトラクターに装着したかったんだ!

kusakari.jpg

トラクターの掘り起こす部分をコイツに付け替えると草刈機になる。
探した。ほんとに探した。
中古はまず出ない、、というか、持っている人が手放さないんだね。
しかも、こんなに程度のいいものを手に入れました。
これは嬉しかった!はかどるぞ!
17:05  |  W松のひとりごと  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |