fc2ブログ

*All archives   *Admin

2010.07.16 (Fri)

青山くんからメールがきた。

ロードレース250の世界チャンピオン、青山君からメールが来た。

スペインで治療中で、2ヶ月は絶対安静状態との事。

背骨の骨折だと言っていたが、幸い致命傷になるような症状ではないそうだ。本当によかった。

彼はこれからも伸びるライダーでもあるし、伸びようとしているライダーでもある。

そんな彼が 木更津のコースの話。ゆるいジャンプで、コース幅広く造ってくれたら嬉しい♪と言っていた。笑

これ、どこかで聞いたな?と思ったら、ガッツ斉藤さんも同じ事言ってたなと。笑笑

さて、木更津も そろそろコースレイアウトの準備にかかろうかな。お楽しみに。


今週末は暑いんで、熱中症に注意してください。

谷田部は木陰がたくさんあって快適だけど、ま~休み休み のんびりやりましょう。笑

暑いけど、何とか谷田部なら走れます。そんなキャッチコピーかな?笑


またもや写真がないんで、昔のをひっぱりだしてみた。写真のDT250は、ホンダのテストライダー時代。鈴鹿の一番古い時のコースなんだよね。(ホンダがDT250=ヤマハ の車両がどんな風にできてるか調べてるってワケだ。)

フレームの振動を計測できる機材を背負って走っているんだけど、今のと違って バッテリーでハンドリングも重たいし、約15キロほどの機材だったんだ。

しかも、DT250の限界で走行せよっていうオーダーだ。笑 機材も高いから転倒できないしね。

でも、なんか自分じゃなきゃ出来ないかな~っていう達成感あった。

ちなみにこの2年後、ホンダの2サイクルが誕生しました。

wmatu_dt101.jpg

wmatu_dt102.jpg


16:48  |  W松のひとりごと  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑

2010.07.08 (Thu)

今週末は谷田部

ハッキリしない天気が続きますが、みなさんお元気ですか?

先週末は、岩手の藤沢に全日本事前練習に行ってきました。(全日本MX藤沢大会は7/17.18)

同日 北海道大会ということもあってか、コンディションは抜群だったわりには、少人数。

だけど、子供から大人まで、本当によく練習してました。

きっと目標を持って走ってるんだな!と、見るからに爽やかなスポーツ風景です。

え?オレ?笑 うん、ま~ 走りましたよ。笑 すごく得意な分野のコースなんだけど、少しも上手く走れなかった。。^^;

やっぱり目標を持って日ごろから走っていると違うし、こーゆー時に結果歴然だよね。苦笑

次回の全日本7/17.18 藤沢大会に出場予定の Lさいとーも稽古だったが、しばらく谷田部でコーナーの練習を熱心にした成果も出て、かなり体の力が抜けて、いい具合。

本人に、『調子よさそうだね』というと、『みんなもっと早いんだっ!』と、その後雨が降ってきても、かなり力を込めて走っていたな~。

(この人、決して大人しい人ではないですね。笑)

さて、梅雨真っ只中とはいえ、今週末は 谷田部。

雨が降ろうが降らまいが、コースはオレがベストに整えておきますね。

受付近くに また扇風機 がんがん回しておくんで、使ってくださいね。笑

さ~オレも走らないとっ!

追伸:川村真理子の靭帯縫い合わせ手術、無事終わりました。急がば回れ、、のことわざどおり、これからの彼女に期待してください。合言葉は、『ゆっくり しっかり めちゃ早 』ってカンジです。

なんだか最近写真がない。寂しいので、昔の写真でも、、、笑

ホンダエルシノア全国大会で優勝しました。左はチームメートの的場さん。ヤマハから移籍した 藤さんにも勝てたのがすごく嬉しかった。そんときの写真です。

しっかし、髪の毛 フサフサだな~おい。。。
wmatu_40yearsago.jpg
13:52  |  W松のひとりごと  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |