fc2ブログ

*All archives   *Admin

2010.04.20 (Tue)

全日本モトクロス関東戦

土曜日のオフロードビレッジは、エンデューロでもこんなことないぞってほどの難しいコンディション。

ウイリー松浦ファミリーの2名は、なんとか無事予選を通過。

でもこの予選、いうなれば『執念の予選』ってカンジでした。苦笑

日曜日は好天に恵まれたが、今度は なんともいえないラインが乾きだし、これまた難しいコンディションだったと思う。

二人とも何とかポイントを取りたいところだが、今回は予選を無事に通って、怪我無くレースを完了できたことで、次回に繋がったと思う。

全日本L斉藤は 23位。新渡は IB2 27位、IBオープン 19位。

ライダーのコメント。

斉藤:スタートはきれたものの、その後のリズムセクションで抜かれるので、もっととばさなきゃ!・・で、バンクに突き刺さり、、、さらに松浦さんの目の前でもスリップダウン。。。う"----- SUGOのエントリー、急がなくちゃ!!

新渡:スタートはきれるんだけど、やっぱり1周目で絡んでしまって、、オープンもそうだったんだけど、川村さんのサインで頑張れた。ポイントを取れたのが嬉しいです。みなさんからのたくさんの差し入れ、応援、写真、ありがとうございました。オレ、今回やっと谷田部でクールダウンで乗れるのが嬉しいです。みんなきてください。

17:05  |  W松のひとりごと  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑

2010.04.15 (Thu)

先週は関東選手権でした

4/11日曜日は、今度は関東選手権でした。

NB、IB、Lと ウイリー松浦ファミリーチーム員は次から次へとレースで忙しいが、活気があって面白かったな~。

オフビレBコースなので、コース的にはどうしてもジャンプを飛ばなきゃ話にならない。しかもこの日はいつもよりも、グリップ具合が コース各所で違うコンディションだったから、何とか怪我無く終わってくれれば。。と、心の中は わりとひやひやでしたが。。苦笑(あ、でも ヒロシくんが治りかけの肋骨を再度悪くしちゃったみたいなんだけどね。。汗)

チーム員全員の全開走り、レース展開のクセ、いいところ、悪いところが ますますハッキリ把握できたので、今後は練習時に都度都度アドバイスをしていく。

たぶん全員もっと成績上がるとおもうね。うん。

そしていよいよ来週末は、関東唯一の開催となる、全日本モトクロス選手権。

元気印の川村真理子が欠場なのは残念だが、当日は現場に来るといっているので、見かけたら励ましてやってください。

IBの新渡諒は、全日本でも関東戦でも 上り調子なので、全日本第1戦の名阪よりも成績がよくなるように本人目標を掲げているんで、がんばってもらいたい。

全日本レディースの斉藤裕美だが、う~ん ここは勝負どころが難しい上に、ジャンプが多いからな~(ジャンプは不得手なんだ)・・周りに惑わされず、順当な自分の力が発揮できれば、マルだと思う。

ぜひみんなでコースサイドで声援を送ってやってください。

全日本モトクロスの観戦は、関東オフビレはみんなから近くていいけど、SUGOのコースも見ごたえバッチリなんでお勧めします。(SUGOは、5/30の第4戦と、10/24の最終戦(GP)の2戦が開催されます。)

SUGOを一度観ちゃうと。。。!って人、チーム内にも続出してて、みんな土曜日は白河エンジョイスポーツランドで練習して、日曜日はSUGOで観戦!なんてパターンで楽しんでる。みなさんもぜひどーぞ。

さ~て、谷田部をサクサク路面にすべく、整備に行ってこよ~っと!
13:01  |  W松のひとりごと  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑

2010.04.06 (Tue)

全日本モトクロス

新渡は、顔面 血だらけ。しかもその後もっと恐ろしい出来事が。。。。

今年は全日本MXのタイムスケジュールが変わって、土曜日にはIA1の走行が無くなった。

全体的に時間余裕有の中、我々チームのムードは良かったと思う。(マッタリ&シッカリでメリハリあった。)

新渡もウオッシュボードをウマク走っているな!と思い、オレは安心してパドックに戻ってきたんだが、その後なんと前転して、血だらけでもどってきたというワケ。

幸い大事には至らなかったし、チームの良いムードの中、それぞれがすごくのびのびとがんばり、全員が予選を通過。

中でも、川村真理子の感触は悪くなかった。

しかし日曜日の公式練習において、川村が膝の靭帯を切ってしまうアクシデントが発生。シーズンが危ういと思うほどの怪我を負ってしまった。

現時点では、どのくらいの時間で治るというのはハッキリしないが、時間がかかることは間違いない。

CRF150Rに乗り換え、やれる事は全部やって初戦に臨んできたので、彼女は心底無念だろうが、もう時間はもとには戻らない。

決勝直前まで、スポンサーの方々に申し訳がない、、と、何とかテーピングでスタートしてしまうも、そんなレベルの怪我ではないので、もちろん走らせたくはなかった。

でも、行き所の無いパワーをもてあました彼女の気持ちだけでも少し汲んであげたかった。

救護班の方々、本当に大変お世話になりました。

IBの新渡はIB2で20位、L斉藤は 24位。

レースは勝つことが目標。でもその前に判ってなきゃいけないのが、自分の立ち位置だ。それにはまずは予選通過なしではなにも始まらない。

新渡も斉藤もがんばったと思います。

決してトップライダー集結のチームではないが、マシンを自費で購入し、みんなで助け合いながら一生懸命やっている。そうゆうチームがあるってことが伝わったと思います。

今回が終わった瞬間から、すぐに次の課題に突入していくので、引き続きみんなでがんばって行きたいと思います。

今回の全日本W松ファミリーのコメント

川村真理子:みなさん、どうもすみません~!
新渡諒:おれ、、体力ね~っす。。。!
斉藤裕美:意外と走れた、でもみんなはもっと速かった・・・

応援ありがとうございました。またこれからもずっと応援お願いします!
11:40  |  W松のひとりごと  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑

2010.04.02 (Fri)

入社式?笑

20100327124002.jpg

アダチジュンです。国際B級のモトクロスライダーで、関東選手権を主に参戦してA級を目指します。

ウチでの彼の業務としては、コース管理、Moty'sオイルのテストなど。

自分が『入社式?』(谷田部のコースね、もちろん。笑)で彼に言ったことは、

『オフロードライダーに愛を持って接してくれ。必ず伝わる。』

の、今のところ1本のみの訓示です。笑(少ないか?、、、、)

素直で昭和のにおいがする青年ですんで、よろしくお願いします。

そう、前述した 『Moty's』オイルですが、開発&販売を国内でやっている会社。

社長がすごくマジメで明るく、この度2輪に進出。

2輪に必要なカテゴリーも間もなく出来上がるんだよね。

久しぶりに、オレはいいオイルに出会ったと思った。とにかく細かい意見を聞いてまわって、改良して作っていく。小回りがきく開発のマジメさが、すごくいい。(M151というエンジンオイル、抜群にイイ。)

同時に代理店も募集することになる。

久々にいいものに出会えて、よかったです。

16:54  |  W松のひとりごと  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |