ウイリー松浦Blog
ウイリー松浦の日々の奮闘記を赤裸々に公開します。
2010.03.27 (Sat)
W松ファミリー全般的にいいです♪
ウイリー松浦ファミリー、全般的に幸先いいです。
まずは関東選手権のIB(国際B級)クラスで、新渡が優勝。足達も急ピッチで調子を上げてます。
SUGOの2daysでは、児玉が体調がベストとはいえない中でも、よく踏ん張りました。木更津レッド?ブルー?だっけ??(笑)も、完走しました。
シーズンインして、季節も最高♪選手権ライダー以外のW松ファミリーも、モリモリ楽しんでいます。
ただ残念なことは、いつも明るく元気なスギが、白河オープン初日に2連ジャンプで前転&受傷。SUGO 2DAYSでは、完走こそしたが、最後のテストでイケマツ氏が怪我。
こればっかりは、時間が戻せない。。本当に残念だが、しっかり体を整えることが最優先だと思う。
良いニュースと悪いニュースだったが、オレ久しぶりに水曜日に休みが取れて、大洗の防波堤で、ぼ~っと一日釣り。笑
ぼ~っと釣り。これ 一年に一度か二度だったら、気持ちが休まってわりといいもんだ。
がしかし、つれたのは 一匹??↓↓笑 一応魚だが、見える???笑笑

誰も怪我しないようにと彼は海に放しました。これオレの儀式。^^;
さて、金曜日からは谷田部の集中整備。
今日の土曜日、明日の日曜日、最高のコンディションになってます。
さくさくのナショナルモトクロス風?に見立ててちょっと楽しいかもよ。
まずは関東選手権のIB(国際B級)クラスで、新渡が優勝。足達も急ピッチで調子を上げてます。
SUGOの2daysでは、児玉が体調がベストとはいえない中でも、よく踏ん張りました。木更津レッド?ブルー?だっけ??(笑)も、完走しました。
シーズンインして、季節も最高♪選手権ライダー以外のW松ファミリーも、モリモリ楽しんでいます。
ただ残念なことは、いつも明るく元気なスギが、白河オープン初日に2連ジャンプで前転&受傷。SUGO 2DAYSでは、完走こそしたが、最後のテストでイケマツ氏が怪我。
こればっかりは、時間が戻せない。。本当に残念だが、しっかり体を整えることが最優先だと思う。
良いニュースと悪いニュースだったが、オレ久しぶりに水曜日に休みが取れて、大洗の防波堤で、ぼ~っと一日釣り。笑
ぼ~っと釣り。これ 一年に一度か二度だったら、気持ちが休まってわりといいもんだ。
がしかし、つれたのは 一匹??↓↓笑 一応魚だが、見える???笑笑

誰も怪我しないようにと彼は海に放しました。これオレの儀式。^^;
さて、金曜日からは谷田部の集中整備。
今日の土曜日、明日の日曜日、最高のコンディションになってます。
さくさくのナショナルモトクロス風?に見立ててちょっと楽しいかもよ。
2010.03.18 (Thu)
シーズン到来
エンデューロ、モトクロスともに、シーズン到来。
エンデューロ大好きグループの人は、今年は新人も多く、経験者がアドバイスしたり、準備を手伝ったり、いっしょに積み合わせて行ったりと、わいわいがやがや それぞれで楽しそうにやっています。
みんなほんわかしたムードな人が多いせいか、『松浦さんのチームんとこの人は、みんないい人ですね~』などと、しょっちゅー言われます。笑
自分がバリバリ現役で走っているときは、速くていい人 っていわれたこともあるんで(笑)、やっぱりリザルトにもこだわりたい気持ち、正直ありますんで、ゆくゆくは若手も投入して、『速くていい人』も目指せたらいいな~と思っていたりもします。(欲張りか、、笑)
モトクロスの方も、何とかA級にあがれるようにしたいです。
A級への道のりは強烈な努力の賜物ですんで、これを成し遂げたスピードとテクニック、精神力は、ケタ外れですもんね。
木更津が本オープンしちゃうと、公式戦のチーム員の面倒は動きづらいなるんで、今のうちに少しでもみんなと行動をともにして過ごしておきたいです。(木更津ガッツリ力入れるからね。うん)
先週も1日のみだけど、全日本の開幕戦コースの名阪スポーツランドに行ってきました。
全日本Lの、ひろみ様(なぜかこーゆー呼び名になったが、、笑)と、川村真理子選手が練習しました。
いや~良く転んでたな~笑。でもあのコースは 転ぶところまでやっておく必要があると思います。レベルの差はあったが、二人ともかなりハードによく練習できました。さっぱりしたんじゃないかな?
ま、二人の性格もサッパリしてもんで、移動道中もなかなか疲れないフィーリングでよかった。笑
高濱選手(ハマー)のグループの方々に、かなりお世話になりました。ありがとうございました。(ハマーもすごく元気でよかった)
今週末は、土日祝と3日間。谷田部でバイクに乗ろうと思っています。(おなかが出てこないようにってカンジだけど、、苦笑)
みなさんもいっしょに楽しみませんか?
↓今年の関東選手権の開幕戦は雨でたいへんだった。(写真は川村真理子のBlogからもらいました。)

↓そしてJNCCの開幕戦も雨。写真は物江くん。

エンデューロ大好きグループの人は、今年は新人も多く、経験者がアドバイスしたり、準備を手伝ったり、いっしょに積み合わせて行ったりと、わいわいがやがや それぞれで楽しそうにやっています。
みんなほんわかしたムードな人が多いせいか、『松浦さんのチームんとこの人は、みんないい人ですね~』などと、しょっちゅー言われます。笑
自分がバリバリ現役で走っているときは、速くていい人 っていわれたこともあるんで(笑)、やっぱりリザルトにもこだわりたい気持ち、正直ありますんで、ゆくゆくは若手も投入して、『速くていい人』も目指せたらいいな~と思っていたりもします。(欲張りか、、笑)
モトクロスの方も、何とかA級にあがれるようにしたいです。
A級への道のりは強烈な努力の賜物ですんで、これを成し遂げたスピードとテクニック、精神力は、ケタ外れですもんね。
木更津が本オープンしちゃうと、公式戦のチーム員の面倒は動きづらいなるんで、今のうちに少しでもみんなと行動をともにして過ごしておきたいです。(木更津ガッツリ力入れるからね。うん)
先週も1日のみだけど、全日本の開幕戦コースの名阪スポーツランドに行ってきました。
全日本Lの、ひろみ様(なぜかこーゆー呼び名になったが、、笑)と、川村真理子選手が練習しました。
いや~良く転んでたな~笑。でもあのコースは 転ぶところまでやっておく必要があると思います。レベルの差はあったが、二人ともかなりハードによく練習できました。さっぱりしたんじゃないかな?
ま、二人の性格もサッパリしてもんで、移動道中もなかなか疲れないフィーリングでよかった。笑
高濱選手(ハマー)のグループの方々に、かなりお世話になりました。ありがとうございました。(ハマーもすごく元気でよかった)
今週末は、土日祝と3日間。谷田部でバイクに乗ろうと思っています。(おなかが出てこないようにってカンジだけど、、苦笑)
みなさんもいっしょに楽しみませんか?
↓今年の関東選手権の開幕戦は雨でたいへんだった。(写真は川村真理子のBlogからもらいました。)

↓そしてJNCCの開幕戦も雨。写真は物江くん。

2010.03.01 (Mon)
今年もウイリー松浦ファミリーはがんばりますよ!
今年もウイリー松浦ファミリーは、新年早々から、大変楽しくオフロードバイクスポーツを行っていますが、
いよいよこれから公式戦も始まります。
この公式戦の分野にチャレンジしていくウイリー松浦ファミリーをご紹介。
どのウイリー松浦ファミリーも、みなさんにとって『あんな風に走れたら楽しいだろーな』『あーゆー風に日々練習していけばいいのか~』『仕事とスポーツの両立ってあんなに充実するもんなんだ!』と思ってもらえるライダー達が揃っています。
公式戦での応援、どうぞよろしくお願いします。
MFJ関東選手権(モトクロス)にチャレンジするのは、
NBクラス 加藤季秋、川村洋史
NAクラス 川村真理子
IBクラス 足達純、新渡諒、植田裕介
3/7開催の関東選手権第1戦から出場します。(植田君はちょっと後から参戦予定)
全日本Lクラス
斉藤裕美、川村真理子
JNCC
AAクラス 物江信義
Aクラス 児玉敬介
この2名のエンデューロライダーも、3/7JNCC大阪大会から始まります。
いずれのライダーも、木更津、白河、谷田部を通して、強くたくましいライダーに育て上げたいと思いますので、みなさんの応援よろしくお願いします。
オフィシャルなレースに参戦する以外のウイリー松浦ファミリーも、毎週末楽しくスポーツとして、オフロードバイクを楽しんでいきます。今年もキッズライダー達を始め、テンコ盛りのウイリー松浦ファミリー。
今年はコース造り関連もひと段落することを祈って(苦笑)、スクールなんかも開催して行きたいと思っています。
安全に楽しく健全に!楽しさから速さへ!を モットーに、みんなで躍進しましょう!
いよいよこれから公式戦も始まります。
この公式戦の分野にチャレンジしていくウイリー松浦ファミリーをご紹介。
どのウイリー松浦ファミリーも、みなさんにとって『あんな風に走れたら楽しいだろーな』『あーゆー風に日々練習していけばいいのか~』『仕事とスポーツの両立ってあんなに充実するもんなんだ!』と思ってもらえるライダー達が揃っています。
公式戦での応援、どうぞよろしくお願いします。
MFJ関東選手権(モトクロス)にチャレンジするのは、
NBクラス 加藤季秋、川村洋史
NAクラス 川村真理子
IBクラス 足達純、新渡諒、植田裕介
3/7開催の関東選手権第1戦から出場します。(植田君はちょっと後から参戦予定)
全日本Lクラス
斉藤裕美、川村真理子
JNCC
AAクラス 物江信義
Aクラス 児玉敬介
この2名のエンデューロライダーも、3/7JNCC大阪大会から始まります。
いずれのライダーも、木更津、白河、谷田部を通して、強くたくましいライダーに育て上げたいと思いますので、みなさんの応援よろしくお願いします。
オフィシャルなレースに参戦する以外のウイリー松浦ファミリーも、毎週末楽しくスポーツとして、オフロードバイクを楽しんでいきます。今年もキッズライダー達を始め、テンコ盛りのウイリー松浦ファミリー。
今年はコース造り関連もひと段落することを祈って(苦笑)、スクールなんかも開催して行きたいと思っています。
安全に楽しく健全に!楽しさから速さへ!を モットーに、みんなで躍進しましょう!
| BLOGTOP |