fc2ブログ

*All archives   *Admin

2009.12.30 (Wed)

今年も1年、本当にありがとうございました。

みなさんへ

いつもご協力ありがとうございます。

今年はみなさんにとって、どんな年でしたか?

自分は、忙しくて『あっ!』という間の一年間でしたが、とても充実した年でした。

出来たてで、調整中のガッツ木更津の試走会には、大変多くの方に来ていただき、

その後の申請手続きなどの走行休止を経て、強力なサポート体制のもと、来年の3月に本オープンできる運びとなりました。

また、年末に急遽開催した、試走会EDを走られた方からは、早くガッツ木更津を走りたくてうずうずしていた、すごく嬉しいクリスマスプレゼントだった!と、みなさんに言ってもらえて、素直に心から嬉しく思いました。

こちらこそ、本当にありがとう!

今年は、ガッツ木更津に来ていただいた方が、白河エンジョイSLも走ってみようと、遊びに行ってくれたりと、

いろんな風合いのコースを楽しんでくれたようで、コースを作っている自分としては、本当に嬉しかったです。

それから今年の年末には、谷田部のコースも作り始めました。

ここもまた風合い違って、落ち着いた雰囲気で、じっくり基本を見直すタイプのコースになりつつあります。

コースの大きさは、木更津や白河よりも小さいんだけど、妙に安心する空間が漂っています。笑

現在はフラット路面が多いんですが、これがまた予想以上に難しい。笑

1/3.4.5 に走り初めをやりますんで、ぜひ一緒に新しいコースを祝ってやってください。

また、今年もたくさんの方々が、自分に『清き一票』的に、バイクや部品用品のご用命を頂き、本当に感謝しています。

遊ぶ場所や、オフを楽しむ技術や知識、オレたくさん持っているんで、どんどんみなさんの役に立って行きたいと思っています。

いつも本当にありがとうございます。

来年も、3つのエンジョイスポーツランドをショップW松ともども、よろしくお願いします。

松浦より

追伸

年末年始の自分のスケジュール(どこかでみなさんとご一緒するかもしれませんが、よろしくお願いします。)

12/30 白河エンジョイスポーツランド
12/31 年忘れエンデューロ
1/2 しどき
1/3.4.5 谷田部新コース
06:42  |  W松のひとりごと  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑

2009.12.25 (Fri)

そだそだ、報告しなくちゃ。

なんだか、本当に毎日忙しい日々です。

みなさんに報告しなくちゃならないことたくさんあるんですけどね。
時節急がないものは、諸々ゆっくり落ち着いて報告することにして、、、。

まずは早いところご報告しておかなきゃならないのが、
全日本モトクロスの川村真理子選手のことですね。

696774833_210.jpg

来シーズン、ウイリー松浦ファミリー所属で全日本モトクロスを走ります。

彼女は、トライアルの国際A級を成し遂げて、その後モトクロスを始め、その頃に初めて会ったんだよね。

クラッチ、エンジンレンジ、サスの使い方が、ずば抜けて巧く、最近ではハイスピードコーナーやジャンプもメキメキと掴んできている。

『バイクを操る』彼女の実力は、計り知れないものを、すでに持っていると思います。

ヒロシ君とのコンビネーションもよく、二人で本当に一生懸命やっています。

オフシーズンを含めて次シーズンは、白河でジャンプとリズム、木更津でハイスピード、谷田部でテクニカルセクションを詰めていきます。

来年の川村真理子の応援をお願いします。

重ねて、今まで川村真理子選手を 支えてくださったスポンサーのみなさんを、大切にしたいという彼女の意向で、来年も快く各方面にてスポンサードを了解してくださった方々に、私からも 心よりお礼申し上げます。

来シーズン、全日本モトクロスレディースクラスは、

天才女史部 川村真理子

と、

エンデューロから35歳でMXにチャレンジの、社会人婦人部
努力の斉藤裕美(さいとー怒るな。笑)、

の2名となります。

とにかくやる気 トップレベルの彼女達を、ウイリー松浦ファミリー全員で応援していきたいと思っています。

また、関東戦やMCFAJ参戦の男子部も、がんばるメンバーがエントリーしますんで、また後日発表します。

18:03  |  W松のひとりごと  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑

2009.12.22 (Tue)

ガッツ木更津ED

12/20に試走エンデューロをやったが、いや まさに『オレたちのAAGP』な雰囲気で、みんな立派だったな~。

今までガッツ木更津を走ったことがある人のみで、さらに台数制限をさせてもらったんだけど、あっというまにみんな集まってくれた。

2Hが始まると、なんだか別世界な雰囲気でさ。ずいぶんどこか遠くのコースを走っているみたいなカンジだった。

改めて、敷地 広いな~と思ったね。こりゃ~ホントに立派なエンデューロシーンだ。

気持ちよいセクションもないとね、、と思って、モトクロスコースは、A B C 全部を使ったけど、エンデューロコースは、ガラリとレイアウトを変えたんだ。

身内のライダーにさえも、前日までエンデューロコースは走っちゃダメだ!と言い渡して、思い切り整備した。笑

事前の構想で、速いライダーでも10分は切れないコースを目指したが、予想通り いい塩梅だった。

でもね、ここ やっぱりスゴイ。まだまだ倍は距離取れるからね。そら恐ろしい気分でもある。笑

今回は、キャンバー部分が 渋滞になりそうだったと、ガッツ斉藤さんが即興で手直ししてくれて助かった箇所もあったし、まだまだ 煮詰めて 全く違う発想もやっておくよ。

それにしても、参加者のみんなは がんばったな~!

今回のコーステーマは『遠心力』?ってカンジだったと思うんだが。

ひたすら失敗を認めたくないような強引なヒトは、リズム崩したんじゃないかな?

わりとさっぱりとあきらめて、くるりと回ってリトライってのが、よかったコースだと思う。

また1月にやってみようと思うんで、悔しかったヒトはチャレンジしてみてください。

関東でも、北海道みたいに たっぷり走れる場所にしときます。

さて、谷田部が作りかけなんで、これからまた行ってきます。

トラクターの修理も間もなく終わり、リビルドしたセルモーターを着ければ動くぞ、、と♪

谷田部のコースもお楽しみに。
12:46  |  W松のひとりごと  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑

2009.12.08 (Tue)

コース造りもかなり慣れてきた(笑)

白河エンジョイスポーツランドの時は、最初 ウチの息子と二人でコツコツ始め、そんなこんなで四苦八苦やっているうちに、地元の人たちが強烈に手伝ってくれるようになってきて、そしたらビックリするくらいどんどん良くなって。。。!

アンドリューショート選手も走ってくれるほどのコースに。今ではチャンピオン成田選手、勝谷選手も来てくれるコースになって、本当に嬉しい限りです。

ガッツ木更津は、本当に大変だった。草刈、山さばきをやってくれたメンバーは、そのまま無条件で自衛隊に入れるくらいの体力があることが証明されたくらいだ。笑

試走会では、多くのライダーに 通常では考えられないくらいの広さと、多彩なコース数で、わくわくしてもらえるようになったと思っている。(ここはまだまだこれからヤルこと満載だけどね。)

で、新しいコースは 谷田部。

小さいながらも、ちょっとした起伏もあり、イッチョ前のコースに仕上がりそうだ。ここの雑草は『竹』系なんで、思いっきり 草刈のマサオ2号に活躍してもらっている最中。(ヒトが手切りした細竹も、粉砕してくれるから、ホントに助かる。)

今週末には、ジャンプを数個増やしたコースにしておくつもりだ。

うん、今週末も走ってもらえるけど、毎週少しずつコースが変更されて、ジャンプが生えてくる?ってカンジで、毎週『今度はどんなものが出来上がってるのかな?』と、楽しんでもらうのも またいいんじゃないかな?と思ってさ。

ここは家族や友達同士で、のんびりまったりと過ごすのにすごく落ち着ける場所だと思います。

こっちは平日も、5名以上で予約してもらえればOKみたいなシステムにしたいと思ってるんだよね。レンタルバイクも、初級用&子供用を徐々に用意していくつもり。

それぞれ全部違うテイストなコースだけど、どこに来ても安心して楽しい場所にしたいと思ってます。

特に正月は、やっぱりみんなで一緒にコースでおめでとう!ってやりたいもんな。

白河エンジョイ一家の人たちも、正月には谷田部に来てくれる(?笑)と思うんで、きっとガッツリとコース煮詰まると思うし。

またメールニュースメインでいろいろ細かい情報を伝えていきます。
17:27  |  W松のひとりごと  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |