fc2ブログ

*All archives   *Admin

2008.08.30 (Sat)

8/31試走会のコンディション他

木更津は、金曜の夜にどば~!っと降りました。^^;

今日は、2回ほど降雨がありましたが、そんなに強烈ではなく、
午後は すでに曇り空になっています。

明日は、東京とは違って 日中は晴れマークがついているところをみると、
なかなか良好な天候みたいです。

現在コースはところどころ水溜りがあります。

超初心者用のCコースのパドック側に水溜りができたので、
フリーゾーン側に大きく移動しました。

今回の試走会では、フリーゾーンは使っていただけませんのでご了承ください。

超初心者用のCコースは、今日も始めたばかりのキッズたちが、
ちゃんと走れていたので、明日はさらに大丈夫かと思います。

今回のお勧めは、エンデューロBコースです。(かなり長いトレールライディング系コース。)
ここは かなりベストなコンディションで 楽しく走ってもらえます。

エンデューロAコースは、今日の試走で 2名のライダーが最後まで走行できず?苦笑
かなり厳しいセクションとなったようですので、行きたい方は、心構えと、キャメルバッグを?。。。笑

他、A、Bコースともども、まずまずです。ま、走ってみてください。

それと、パドックは 砂利整地済みのAパドックを使用してください。

Aパドック内は、エンジン始動などしていただけないのと、
マディー走行後の車両の持ち込みなどができませんので、
走行後の車両の待機所を設けます。

砂利を薄く引いたBパドックはエンジン始動可能です。
こちらもご利用ください。

洗車場がありますので、ご利用の方は 受付にてどぞ。

20:42  |  お知らせ  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008.08.28 (Thu)

木更津試走会続報

昨日の水曜日、また木更津行って来ました。

Cコース(超初心者&初心者子供用)を 少しアレンジして、
ちょっと長くしてきました。

Aパドック(砂利で整地済)は、エンジン始動禁止だとか、
乗車移動禁止だとか、いろいろ 規制をして申し訳ない。

オレもライダーなんで、パドック内でマシンを押したりとかは、
正直かったるいと思ってます。

なので、自分で何往復かバイクを押してみたりしたんですが、
押しにくい路面ではないな、、と。

まぁ、このAパドックは、とかく会話が弾む和やかな場所、、に
なってくれたら、、と思ってます。

オフロード初心者の人たちも、落ち着くのかな、、と思いました。

レース思考&ベテランな方々には、Bパドックでも快適に過ごすすべ、
すごく達者ですもんね。(実はオレも こっち派だったり。笑)

Bパドックも、砂利を少し広げてきましたんで(写真)、
もしも当日が雨だったりした場合でも、20台くらいだったら、
足場良く停めてもらえそうです。

もちろん晴れていれば、もっと停められます。

コースの路面は、現在もまだまだドライっぽいです。

東京や埼玉、神奈川に降ってるみたいな雨、
ぜ~んぜん 降ってないんだよね。苦笑

当日雨が降っても OKってくらい。。(早く散水システム広げなきゃ、、と)

取り急ぎ今週末は、土日ともども ベストコンディションになると思います。

諸々、みなさんにお願いごとがありますが、ご理解とご協力をお願いします。
詳細は、試走会ページ を見てください。

↓Bパドックも、少し砂利を広げてきました。
DSCF4060.jpg
DSCF4061.jpg
16:41  |  W松のひとりごと  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008.08.25 (Mon)

8/24 念願の試走会できた&また今週末やる

この夏は、すごく雨が少なかった 木更津近辺 だったが、
先週の後半、待望のまとまった雨♪

本当に急ではあったが、緊急で試走会の開催をしました。

終始曇り空で、涼しくて 早々に立ち始めたホコリも、
そんなに酷くならず、最高でした。

新しく出来上がった、砂利で整地したパドックに整然とトランポがならび、
たくさんの人数ではなかったものの、みんなのびのび楽しく過ごして頂け、
中止した盆休みの試走会の無念が、やっと晴れた気分でした。

暑さのピークが越えて、今週も 曇りや雨が続くとの予報♪
週末は ラッキーなことに、晴れ時々曇りだという 今週末!

こんな好機は逃せない、、

なので、今週末 8/30.31 の両日も、再度試走会を行います。

いろいろ変更点や、新たな項目もあったりします。
参加ご希望の方は、こちらを良くご覧くださり、ご来場ください。

では、楽しかった昨日の試走会の様子を写真&コメントでどぞ。

↓現在のコース敷地の地図。それぞれの説明は、試走会ページにて。
kisarazu_map001.jpg

↓人気・スピードともに上昇中のAA中島。がんがん攻めてた。
DSCF3933.jpg
↓やっぱスタッフは足場が悪いところに停めて、キレいなところは お客さんに停めてもらうのが、基本だろ~!(と、語るおれ?)
DSCF3896.jpg
↓全日本L斉藤のゴン太。飼い主と同じで、ホントへんなところでばっかり寝る。笑
DSCF3983.jpg
↓AA中島のかみさん。ウマクなってるね~♪
DSCF3934.jpg
↓Bコースのヒト。うん、リアサス沈んでて スピードのってるいい感じ。ダラリと大きなコーナーは難しいよね。F谷くんも かなり磨きがかかってるね~。
DSCF3963.jpg
DSCF3974.jpg
↓新しい『Aパドック』は、砂利でキレイに整地され、周辺は柵で囲まれています。プロの仕事はすごい!大事に使います。作業、ありがとうございました。
DSCF3913.jpg
↓オレ、『汚れた英雄』のスタントもやったんだけど、草刈正雄さんは 大人気の俳優さんだった。この草刈機、『まさお』 も、誰でもイージーに扱えて、大人気!(草刈のまさお???笑笑 正式商品名なのね、、、信じがたい。笑)
DSCF3916.jpg
↓ヘルメットって大事。だし、第一 カッコイイよな♪
DSCF3920.jpg
DSCF3908.jpg
DSCF3912.jpg
DSCF3909.jpg
DSCF3928.jpg
DSCF3929.jpg
DSCF3996.jpg
DSCF3994.jpg
DSCF3948.jpg
DSCF3947.jpg
20:07  |  W松のひとりごと  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008.08.22 (Fri)

急遽開催/木更津試走会(8/24)

松浦です!

いや、雨が皆無だった木更津市にも、昨日やっと恵みの降雨。

今朝きてみたら、すごく喜ばしい路面状況!
思わず 嬉しくなって、こーゆー時に、みんなで走ってもらって、
楽しんでもらいたいっ!と、思い立ちました。

ホントに急なんですが、

8/24(日)改めて試走会を開催させて頂きます。

(あさってですね、、^^;)

予定が許す方は、ぜひお気軽においでください。

★試走会詳細は、こちらです。

週末まで、気温も涼しく最高ですよね。

現地で待ってます。

松浦より
11:08  |  お知らせ  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008.08.21 (Thu)

やりたかった試走会

8月中盤、連休前も暑かったね~。

みんなに試走してもらえると、超張り切って作業。

連日 汗とホコリで「きなこもち」状態。

そのまま近所のコンビニに飛び込むと、
オレの周辺から ヒトがサ~ッと 引いていく。笑
やべっ、またやっちゃった。

さすがにこの風体でコンビニはキツイか?と。

そだ、オレには井戸水が あるじゃ~ないか♪というコトで、
まっぱだかになり、大きな水槽に井戸水を貯め、ドブン。

いや~快適!生き返るっ!

そこに例の「弁当かっぱらい犬」が登場し、
まっぱだかのオレの ある部分を じ~っと狙っている。

ち、ちがう。コレは食いもんじゃね~!と 言っても じ~っと はってる。

水槽を出た途端に、食われそうで ずっと浸かるが、
さすがは井戸水、今度は寒い・・

飼い主が来た頃には、唇が紫色になっちまった。
(へんてこな苦労だ・・・しょぼん 笑)

ともかく、乾きすぎている敷地。
(GWの試走会と打って変わって、全然降りゃしね~苦笑)

こりゃ~走っている人たちが 危ないよな・・・と。

今後、散水の方法が うまくいくまでの間は、コンディションを見計らって、
急遽 試走会開催、、てなことにもなるかもしれませんが、
また試走会のご案内をしますので、ぜひ楽しんでください。

今週末(8/23.24)は、身内の面々で 水撒き後の走行テストなんかをやってみます。

ご理解のほど、よろしくお願いします。

引き続きがんばるぞ~!!

★白河エンジョイスポーツランドでは、ナイターフリー走行が大成功。
みんなかなり涼しく、エキサイティングに 夜も走った。
地元のみなさんの ご協力あってこそです。感謝!
詳しくは、白河エンジョイスポーツランドBlogで。

↓木更津新コースには、立派な砂利の駐車スペースができあがりつつある♪
DSCF3828.jpg




08:54  |  W松のひとりごと  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008.08.10 (Sun)

【緊急】木更津試走会 延期のお知らせ

ウィリー松浦です。

8月16、17日の木更津試走会は延期します

その日の前後に、入口付近の工事が急遽予定されてしまいました。
加えて、コースに関しても、あまりにもホコリがひどく、散水その他の準備が間に合わない可能性があります。
よって、大変申し訳ありませんが、試走会は、延期といたします。
後日、ホームページやブログ、メールにて、日程はお知らせしますので、もうしばらくお待ちください。。

*工事のずれ込みなどで、急なお知らせとなってしまいました。
お盆休みに入ってしまっていることもあり、お友達、お仲間にもお伝えいただければと思います。

よろしくお願いします。
20:26  |  W松のひとりごと  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008.08.04 (Mon)

年式古いからな~苦笑

1952年型のオレは、ケッコートラブル続き。苦笑

先週末のツールドカムロでは、転倒もしてなきゃ ハードに走りこんだワケでもない。
なのに、膝に水が溜まる 持病を勃発。。。

今回は200ccも抜いちゃって、かなり不自由な歩き方になっちまってるのさ。^^;

体が調子悪いと、健常な時よりも 気持ちが競るっていうのかな?
気持ちだけ 大幅に先行してしまって、いつもより ジリジリイライラ・・
いかんな~と思いつつも、やりたいこと満載な時に限って、、
と ちょっとジレるワケです。

先週は、あのV9。東福寺選手が木更津新コースを観に来てくれ、
走って案内したりしたかったのに、膝がこれだしな~と ジレにジレ、、、苦笑

週末は、木更津新コースにて W松ファミリーの面々でプレ試走会。

ホコリの具合だとか、風向きなんかを、走って楽しんでもらいながらも、チャックしてもらったりと、
自分もバリバリ走りながら みんなのインプレッションをチェックしたかったのに、
ここでも ジレにジレ、、、苦笑。

ジレるから ついつい 動く。動くと 治りが悪い、、
長年付き合ってる持病だというのに、今回ほど大じょう際が悪いこともなかったな。笑

だって、木更津新コース ガンガン作業を進めたい。
そんな気持ちで、常にはちきれそうなんだからね。。。ちょっとため息です。

しかし、コースは着々と進んでいる♪
井戸水は この暑さを す~っと冷やしてくれるしさ♪

外周路には、ヨリぞーレーシングによる、一周9キロ近い エンデューロ周回路ができあがったり♪

8/16.17の 試走会がさらに楽しみです。

コースは 現在 クローズドなMX風が3個。

現在は簡単なコースだけど、毎回通ってもらっているうちに、
いろいろ 楽しいセクションを増やして、レイアウトを変更していくように、
毎回 ちょっと新鮮なムードで走ってもらえるように したいな、、と思っています。

↓写真は日曜日のW松ファミリー
気持ちよさそうに飛び降りるね~。
DSCF3526.jpg
↓ちょっとホコリが気になるな。でも 散水関連のデータが取れて助かるよ。みんなありがとう。
DSCF3534.jpg
↓何といっても、井戸の水は通年18度前後。こりゃ~水遊びするなっつー方が無理か。笑笑
子供達、冷た~い♪といいながらも、水と戯れまくり。オレもドブンとヤリたかったよ。笑
DSCF3532.jpg


17:02  |  W松のひとりごと  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |